ノウハウ

ストレッチの3つの種類の解説

ストレッチはコンディショニング、リハビリ、ケガ予防などの目的として行います。

特に運動中にケガはしたくありませんよね。そのため運動前に実施する方も多いでしょう。

ただストレッチにも種類があり、より正しいやり方をした方が効果が高まり成功法則へと繋がります。

今回はストレッチの種類を解説します。

 

 

 

 

 

スタティックストレッチ

反動や弾みをつけずに、同じ姿勢をキープして筋肉をゆっくり伸ばす方法です。

30秒程度までその姿勢を維持します。

反動や弾みをつけないので筋肉が痛みにくく、最も安全と言えます。

ストレッチ, スポーツ, 女性, 運動選手, フィットネス, 健康, 運動, トレーニング, 若いです, 体

 

ダイナミックストレッチ

この説明の前に「相反性神経支配」というものの説明をします。

拮抗筋が最大収縮しているときに、主働筋に最大弛緩が起こる

 

主働筋が収縮する際に拮抗筋を収縮させない(弛緩させる)命令が出されるというような、互いに拮抗し合う筋の活動を抑制するメカニズム

簡単に言うと、力こぶに力を入れたら肘が曲がりますよね。その時に二の腕の筋肉は緩む、ということです。力こぶも二の腕も力が入ってしまったら肘が曲がりませんから。

力こぶのイラスト

この相反性神経支配を利用したのがダイナミックストレッチです。

 

身体を動かしながら筋肉を伸ばします。ラジオ体操なんかがいい例です。

特徴は心拍数が上がり身体が温まって柔軟性が確保しやすい点です。

ただ正確な動作を熟知している必要はあります。ラジオ体操もしっかりやればめちゃくちゃ疲れるんですよ。

フリー画像|人物写真|女性ポートレイト|白人女性|フィットネス/エキササイズ|ヨガ|背伸び/ストレッチ|フリー素材|

バリスティックストレッチ

スタティックストレッチとは逆で反動や弾みをつけて行います。

アメトーークで市立船橋高校出身のペナルティがブラジル体操というのを行ったのをご覧になったことはありますか?(すごいピンポイント)そのブラジル体操が例となります。

急激に筋肉や腱が引き伸ばされるので、痛みが出たり損傷を起こす可能性があるので注意が必要です。

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

ストレッチは運動の前後で入れることが多いと思いますので、特に運動を行っている方の成功法則を加速させるでしょう。

トレーニングの記事もありますのでそちらもご覧下さい。

suc-cess.biz

suc-cess.biz